現時点のチャンネル登録者 104,390人
チャンネル登録者200,000人まであと95,610人!
▼今日11/28のお弁当メニュー
- 天津飯
- 即席わかめスープ
こんにちは。
ちょっと更新遅れました・・・。
だいぶ寒くなってきたので、
これから大活躍のランチジャー弁当です。
あったかいご飯は喜ばれます^^
手抜きというわけではないんだけど、
超簡単な天津飯弁当です~!
【10分で完成!簡単天津飯】
<材料>
- ごはん 1~1.5杯分
- 卵 1~2個
- カニカマ 4~5個 (お好み量)
- 青ネギ 適量
- 塩こしょう
- ゴマ油 大1
- 紅しょうが お好みで
(あん)
- 水 150ml
- 鶏ガラスープの素 小1/2
- 砂糖 小1
- 醤油 大1/2
- オイスターソース 大1
- 酢 小1程度(お好みで)
- 塩こしょう 適量
- 水溶き片栗粉 適量
<作り方>
- ランチジャーに熱湯を注ぎ、温めておく。
- カニカマは細く裂いておく。
- (あん)のスト水溶き片栗粉以外を合わせて火にかける。
- 溶き卵に、塩こしょう、青ネギ、カニカマを加えてよく混ぜる。
- フライパンにゴマ油をひき、かに玉を作る。
- 温かいご飯にかに玉を乗せる。
- 3の(あん)に水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、最後にお好みで酢を加える。
【手作り即席ワカメスープ】
<材料>- 鶏がらスープの素 小さじ1
- 塩コショウ 適量
- トロッと海藻スープやワカメなど 適量
- ごま油 お好みで
- いりゴマ 適量
- ネギ 適量
- お湯 約150ml
<作り方>
- 材料をすべて混ぜるだけ。
※ごま油の代わりにラー油でも◎
※お湯以外の材料をジャー(私はBonne maman)に持っていって、
職場でお湯を注いで食べたり、
スープジャーに入れていってもOK !
私はこれを使いましたが、乾燥ワカメでOK!
でも、これもいろいろ入ってて味噌汁とかにも使えて便利♪
過去の丼弁当もどうぞ♪
べちゃっとしない!ランチジャーdeあったか♪後乗せカツ丼弁当
麺つゆで超簡単!!あったか~い親子丼弁当
冬にあったか♪後乗せ牛丼弁当
「このお弁当美味しそう!」「このお弁当たべたい!」って思ったら
クリックお願いします!!励みになります!!
↓↓

にほんブログ村

お弁当 ブログランキングへ
●本日使用した調理器具
「ダンスク片手鍋コベンスタイル」
ホーローの鍋。蓋の取っ手がかわいい❤形が変わっているのは、実は蓋が鍋敷きになるのです!!
鍋敷きとして使っている人は少ないみたいですが・・・笑
値段は高いけど、やっぱりコレも一生もの。
使ってみるとわかりますが、安い鍋とは全然使いやすさも違います。
見た目も使用感もおすすめの鍋です!!
![]()
DANSK ダンスク ソースパン 1QT ホワイト フタ付き 片手鍋13cm ホーロー 鍋 コベンスタイル 北欧ブランド ミルクパン【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【北海道・沖縄は別途540円加算】
価格:7020円(税込、送料無料) (2017/11/28時点) |
ドイツ製の鉄フライパン。
職人の手作りなので、値段が少々張りますが、
100年使える優れもの。
熱伝導がいい鉄パンは、どんな料理も美味しく仕上がります!
…最近流行っているからか、
めっちゃ値段安くなってる気がするんですが…
楽天ウィジット 肝斑で悩んでいる人へ。 こっそり教える、私が使っているオススメ肝斑・美白ケア。 トランサミン(飲み薬)とハイドロキノンクリームを併用すると、 1ヶ月使うだけでもかなり肝斑が薄くなります。 ぜひ!一度お試しください!! ![]() ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿