レシピブログに参加中♪
今日2/26のメニュー
(子供用)
・すき焼きおにぎらず
・ほうれん草のゴマおかか和え
・バターコーン
・うさぎりんご
(旦那用)
・すき焼き&温泉卵 (スープジャー)
・ほうれん草のゴマおかか和え
・大根と人参の甘酢漬け
糖質オフ32日目。
旦那さんの体重 73.2kg +0.8kg
う~~ん。なにゆえ増えたのか・・・ーー;
昨日の夜はふぐと鶏つくねの鍋だったから、
糖質少なめなはずだけどなぁ・・・
ま、いっか。笑
今日は義母に頂いた、いいところのお肉の切り落としで、すき焼き弁当!
あまり糖質オフでもないかぁ?
しかもご飯欲しくなるよね・・・って詰めてるときに思った。笑
ごめんね、パパ。
すき焼き・・・というより、すき焼き風とでもいうのかな。
通常は、肉を焼いてから割り下や野菜をいれますが、
お肉が固くなるのを防ぐために、最後の最後にお肉を投入。
火が入ったらすぐ火を止める感じで。
あと、写真撮り損なったけど、温泉卵もそのまま持たせましたyo!
すき焼きの割り下
◯酒 大2~3
◯砂糖 大3
◯みりん 大2
◯醤油 大5
ぐらい。
お好みで調整してくださいね♪
格子状に飾り切りするのが面倒だったので、
うさぎりんご。笑
みーくん弁当はおにぎらずに。
お肉単体だと、あまり食べてくれないのでおにぎらずにしたら
レタスも綺麗に完食してくれてました^^
おいしかったー♡って。
最近はたまに「でも、あれ、苦手なんだよね・・・」とかいうことあるから
満面の笑みでおいしいって言われると本当にうれしい♡
「このお弁当美味しそう!」「糖質オフがんばってるね!!」って思ったら
クリックお願いします!!励みになります!!
↓↓

にほんブログ村

お弁当 ブログランキングへ
●今日のおすすめ
staub ストウブ ピコ ココットラウンド 18cm今回、すき焼きにも使った鍋です。
無水調理も出来る鋳物鍋、ストウブ。
小さめなので、煮物はもちろん、金平やひじき煮などもちゃっちゃっと作ってます。
ちなみに24cmは3人家族には大きすぎて出番が少ないため、この18cmが大活躍中!
送料込みでこの値段!オススメ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿